有機JAS
京都有機農業ミーティング㏌丹後
2018年2月18日 有機JAS
京都有機農業の講習会が京丹後市でありました 京都府内の有機農業の推進をはかるため、有機農業アドバイザーを交えての講習会でした 京都府の有機アドバイザーを任命をされていたために取り組み事例を紹介しました 参加者は丹後をはじ …
ジャガイモの定植
ジャガイモの定植をしました。品種はキタアカリという種類で男爵系です 今年のジャガイモは有機栽培で作ります。 切り口が乾いてから定植をする 芽が下に向いた状態で植え付ける 有機JASの圃場で植え付けました
有機米の美味・多収米に資材投入
有機米の美味、多収穫するために有機資材を投入です 出穂後10日、20日目の2回散布します 散布する資材は「すくすく丸」という有機認定資材です 今年の有機米は雑草もき …
オーガニックフェスタに参加してきました
2016年7月30日 有機JAS
オーガニックフェスタが尼崎市であり参加してきました 弊社の農産物は農薬は一切使用しないで栽培しています そんな農産物を販売してきました。 沢山のお客さんに来ていただきました &n …
有機の田んぼには生き物いっぱい
有機の田んぼの生育状況田植後1ヶ月余り経過しました。 カエルがたくさん棲んでいます クモやらバッタ、オタマジャクシなどなど
里芋に防草シート
里芋の草取りと土寄せ作業です。その後で溝に防草シートを敷き雑草を抑えます 防草シートは草抑えだけでなく乾燥防止にもなります 里芋は乾燥には弱い作物で一石二鳥の効果があります この里芋は有機JAS認定圃場で作っていて農薬や …
有機の田んぼに光合成細菌を投入
出穂45日前に「すくすく丸」光合成細菌を入れました すくすく丸を5L/10a散布しました 田んぼには浮草が繁茂しています
有機の田んぼに米ぬかペレット散布
有機の圃場に米ぬかペレットを散布しました 約20㎏入れて動散で散布する 90aすべての田んぼに75㎏/10a散布しました 散布直後の圃場の様子 雑草に負けないように育ってくださいよ!!
有機米の田んぼにHDM堆肥を散布
有機米の田んぼ(農薬や化学肥料を使用しない)に雑草を抑えるために抑草効果の高い HDM堆肥を10アール当たり60㎏散布しました HDM堆肥を散布するとすぐに黒く濁りますので抑草効果は抜群です。 炭のように真っ黒です 60 …
有機米の田植えで今年も終了
5月の連休から始まった今年の田植えも、約1ヶ月かかり6月2日にやっと終了しました その間圃場整備田の田植えもありいろんなトラブルも発生しましたが無事終了です。 ポット苗の苗代 ポット苗見事に成長しました みのる式の田植え …
有機里芋の植付け準備が出来ました
今の時期田植の代かき、田植えで猫の手も借りたいくらいですが、 合間をぬって里芋の圃場のマルチ掛けができました。 先日に堆肥を散布して耕耘していた所にマルチを掛けました。 有機資材の肥料です この圃場は連作で昨年も里芋を栽 …
有機米の苗代(ポット育苗)
2016年4月23日 有機JAS
有機無農薬米の播種は昨年からですが、本格的にポット育苗に挑戦です。 ポット育苗はみのる産業の播種機で苗は成苗で、活着もよく無農薬栽培には良い苗が出来ます みのる産業のポット播種機 播種した苗箱に覆土をしてい …
オーガニックフェスタに参加してきました
2015年12月6日 有機JAS
5日兵庫県尼崎市の大和肥料主催のオーガニックフェスタに参加してきました 天気は良くて大勢のお客さんに参加していただきました 売り上げはぼちぼちでしたが、喜んでいただきました。 & …
オーガニックフェスタ出展します!!
2015年11月26日 有機JAS
12月5日(土)に尼崎市の大和肥料(株)敷地内で第2回オーガニックフェスタがあり野菜を沢山持っていき出展します。 近くでお住まいの方来てください!!
玉ねぎのマルチ掛け
有機たまねぎの圃場 60a 先日堆肥を散布した圃場を均平に耕耘しマルチを掛けていきます 畝幅は100㎝でマルチ掛け 今年は実演機をお借りして定植をします 60aの圃場は今日中にかける予定です
玉ねぎのポット苗が順調に育っています
2015年10月22日 有機JAS
ねぎを播種してから約2か月くらい経過しました 苗はポット苗なので密植していますので徒長気味になります 伸びすぎると適当に刈り込みます 一畝の長さは約100㎡近くあります 中にあるチューブは潅水 …
里芋順調に育っています
有機栽肥料、無農薬栽培で作っています里芋は 今年は順調に育っています。 JAS認定圃場に作っている里芋 猛暑の中でも元気に育っています 溝には雑草を抑 …