月別アーカイブ: 2017年4月
2017代掻き始動
2017年の田植えも始まります 今年購入したヤンマートラクター70馬力で、代掻きを始めました 代掻きハローは幅が440㎝であっという間に広い田んぼも代かきが出来ます。 この圃場は、今年初めて栽培するキヌヒカリという品種で …
有機栽培ポット苗の播種
有機無農薬米の播種を行いました 苗はポット苗で特殊な育苗箱です。また玉ねぎのポット植とも共有できます 昔の折衷苗代にしないといけないので重労働になります 播種する機械も専用の機械が必要です ポットの穴に3~4粒の種が蒔か …
稲の苗が発芽しました
2017年4月17日 水稲
3月31日に播いた稲がきれいに発芽しました 今年は少し気温が低かったので心配をしていましたが、見事に揃って発芽しました 保温シートを剥がすとじゅうたんを敷いたように鮮やかです & …
2017猪・鹿供養祭
2017年4月4日 猪・鹿
今年で第7回目となるイノシシ・鹿の供養祭が京丹後市五箇「慶徳院」で行われました 由緒あるお寺のようでした! 京丹後市市長も参加していただき挨拶 NPOの松田さん 住職のお話も聞かせていただきました 本堂の部屋には襖絵が描 …
ジャガイモの定植
ジャガイモの定植をしました。品種はキタアカリという種類で男爵系です 今年のジャガイモは有機栽培で作ります。 切り口が乾いてから定植をする 芽が下に向いた状態で植え付ける 有機JASの圃場で植え付けました