月別アーカイブ: 2016年8月
有機米の美味・多収米に資材投入
有機米の美味、多収穫するために有機資材を投入です 出穂後10日、20日目の2回散布します 散布する資材は「すくすく丸」という有機認定資材です 今年の有機米は雑草もき …
病害虫、雑草対策に太陽熱処理
2016年8月10日 環境にやさしい農業
秋野菜の作付準備で太陽熱を利用し透明ビニールを掛けて殺菌をします 無農薬栽培には欠かせない作業です 土づくりの肥料を散布するもの、EM菌を散布するものなど手分けをして 透明マルチを掛けます 有機石灰、米ぬか …
エコテンライト農法で無農薬栽培
2016年8月7日 環境にやさしい農業
エコテンライト農法で無農薬栽培をしています トウモロコシ、ピーマン、ナスなど作っていますが農薬不使用で栽培しています 全く問題なく収穫できました。エコテンライト農法は虫を寄せ付けませんネ。 ネギもエコテンライトで作ってい …
稲の穂が出そろいました
2016年8月1日 有機米
農薬や化学肥料を使わないお米の出穂が出そろいました ちょうど、この時期には畔の草は伸ばしたままで、畔草刈りはしません!! 理由はカメムシ対策です。畔草を刈り取ることでカメムシの住処を無くしてしまうからです 草を刈ってしま …